これでクラウドファンディング成立しなかったら保育器はなしよ、ですむ話か?
万博なんて呆けたこと言う前に金使うべきところがあるんじゃないのかね?
city.suita.osaka.jp/home/soshiki/d…
大阪府:母子医療センターが保育器クラウドファンディング - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
まとめ
コメント
昔、母子センターにお世話になりました。協力したいと思ったものの、クラウドファウンディングで資金を集める事に違和感。
先のコメントにあるように万博に予算を割くより医療の充実につかって欲しい
批判の声が上がってるって批判してる人間がバカなだけじゃねーか。
府立医療センターは独行法人で運営は府から独立してて予算も府とは別だ。
松井が予算を出さないせいだとか維新が医療費を軽視してるとかいう話じゃない。
運営が独立してるんだから補助金は出せるけど当然出せっていう話にならんってのが分かってないんだろうな。
あと、このクラウドファンディングのページを見るとわかるけど、古い保育器が壊れたとか使えないんじゃなくて、最新式のもっといいのが欲しいから寄付を募るってだけだ。
それも見てない辺り、えらそうに文句言ってるくせにコイツら一人もクラウドファンディングに参加しようとは思わんのな。
こんなバカのツイート纏めるのもバカとしか言いよう無いわな。
↑最新式のもっといいのが欲しい
ではなく、耐用年数過ぎてます。
3年前にうちの子もその保育器で母子医療センターに運ばれました。母子医療センターに行くのなら安心やって思ってましたが、耐用年数が過ぎた保育器を使っていたなんて正直びっくりしました。これからの大切な命の為に私も参加したいと思います。
行政に文句いうのはいいと思うけどなあ。もっと交付金出せよとプレッシャーかけられるからね。
※3、※4
耐用年数が過ぎてても保育器は全然問題なく使えるんだよ。
だから医療機関として問題ないからあえて病院も予算を出さないってだけの話。
そもそも、耐用年数が過ぎたらアウトなら病院用のコンクリ造り建物は30年ちょっとでぶっ壊れるのか?、使うべきじゃなくなるのか?って話だ。
そんなわけないだろ。
それと同じ。
そして、この病院の保育器は使うに問題ないけど、最新式のもっといいのが欲しいってのは、このクラウドファンディングのページにはっきりと書いてあることだ。
生ゴミでできてるようなお前らの脳みそでは日本語は読めないのかもしれんけど、偉そうに文句いうなら書いてることくらいは読めやって話だ。
知能がゴミなだけじゃなくて品性もゴミだから文句言うだけで何もしないんだろうけどなw
名前:
73133 views
39087 views
33488 views
31507 views
30255 views
27252 views
22245 views
21034 views
「Twiggy×Twiggy!」の新着まとめ情報を発信しているツイッターアカウントです!みんなフォローしてね!
2468 views
1179 views
2545 views
1077 views
73133 views
140 views
167 views
62 views
144 views
69 views
5850 views
3562 views