サミー@新ジャガ33号
親戚の子、今小学6年生なんですけど今日久々に話をしたらすごい悲しい事があるから聞いてって相談をもちかけられて、それが「今の図書の先生がすごく怖くて、10歳までに読みたい名作ってシリーズの本を凄く読みたいのに、私は11歳だから借りれませんって読ませてくれないからすごく悲しい」と
🔰霧丸@若葉専門垢🔰💛💚💛💚🔰ฅ*•ω•*ฅ♡
図書室の先生は一体何がしたいんだろうね?( ˘•ω•˘ ;) twitter.com/shokushusaniwa…
素人凡才・撮影印刷 MS Photographer
頭に血が上ったのが判るぐらい、腹立たしい話。
コメントで多くの方が、間違いを指摘されてますけど、「図書の先生」が児童を「本」から遠ざけるなんて!
昨今、変な校則が話題だけど、「教育」ってなんなんだって話だと思いますよ。 twitter.com/shokushusaniwa…
コメントで多くの方が、間違いを指摘されてますけど、「図書の先生」が児童を「本」から遠ざけるなんて!
昨今、変な校則が話題だけど、「教育」ってなんなんだって話だと思いますよ。 twitter.com/shokushusaniwa…
おばけちょうちん
あるある。小学校だけの勝手なルール。娘の学校は低学年と中学年以上の本棚が分かれていて、低学年は低学年用の棚にある本しか借りられないという謎ルールがあるわ。余計なお世話なんだよね。 twitter.com/shokushusaniwa…
Phyton_0(馬軟骨)
こういうところがおかしい。
学校なんかもそう。
学校で教えてないことを学校でやるな。ってね。
具体的には『学校で習ってない漢字は使っちゃダメ』『式は学校で教えた通りでないとダメ』とか。
って次女が言われて憮然とした顔で学校から帰宅したことがあったっけ。ほんの5-6年前の話。 twitter.com/shokushusaniwa…
学校なんかもそう。
学校で教えてないことを学校でやるな。ってね。
具体的には『学校で習ってない漢字は使っちゃダメ』『式は学校で教えた通りでないとダメ』とか。
って次女が言われて憮然とした顔で学校から帰宅したことがあったっけ。ほんの5-6年前の話。 twitter.com/shokushusaniwa…
らいた
腹立たしいというか悔しいというか、そんなことを言われた子供がいるって考えただけで涙が出た。 twitter.com/shokushusaniwa…
らじうむ小山
こういう学校ばかりではないと思うが、ツイッタでおかしな話をよく見るから、先生ってのどんどん信用できなくなっちゃう。 twitter.com/shokushusaniwa…