KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展
ビッグデータで選挙予測みたいな話も、ここまで大外しするともうおしまいだろう。ビッグデータでは見えてない世界が意外と広いということだし、そこにリーチできる手だてもあまり見当たらない。観測不可能な世界をどう想像するかという難題を突き付けられていると思う。
肥和野 佳子
こんなに社会調査が外れるとは歴史的。NYTimesなんて直前の予想ではクリントンが勝つ確率9割と言っていたのに。トランプの勝利スピーチが始まった。NYTimesを始め多くの新聞社はクリントンを予想して記事も準備してたろうに明日の新聞記事のいれかえ焦ったろうね。
勝間和代
大統領選の結果が出ようとしていますが、人工知能はトランプ勝利を予測していたそうです。AIはバイアスゼロですからね。驚きです。 → 米大統領選、AIはトランプ有利を予測 WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/8143
三浦瑠麗 Lully MIURA
既存のメディアが読み誤った理由
1)北部の人口動態の影響が大きかったから
2)報道の偏りで見たい数字ばかり見たから
3)クリントン氏に再捜査していたから
4)世論調査が本音を一部反映しなかったから
5)トランプ陣営が今まで取れない州をとってるから
#ホウドウキョク
1)北部の人口動態の影響が大きかったから
2)報道の偏りで見たい数字ばかり見たから
3)クリントン氏に再捜査していたから
4)世論調査が本音を一部反映しなかったから
5)トランプ陣営が今まで取れない州をとってるから
#ホウドウキョク
池田信夫
「リベラル」の時代が世界的に終わった。リベラル以外なら何でもいい。トランプのようなアホでも、偽善者のヒラリーよりましという選択。 twitter.com/sasakitoshinao…